福井大学共通教育部(文京キャンパス)では,本学の授業を学生と共に受講する市民・社会人の方々を募集します。 これは,福井大学共通教育部が行う大学開放活動の一環で,市民の方々に授業を開放して生涯学習の機会を提供すること,及び社会人の方々が時代の変化に合わせて学び直すことができるリカレント教育の機会を提供することを目的とするとともに,地域社会と大学との連携をより一層深めようとするものです。
「生涯学習市民開放プログラム」として開放する授業の受講にあたっては,受講生として登録していただく必要があります。なお,授業はあくまでも本学の学生を対象にしたものであるため授業内容がご希望に沿うものであるかどうかを試聴期間中に充分にご検討された上でご登録ください。
受講形態は2通りとなります。
A)1科目単位で自由に受講できるフリーコース
関心のある科目を自由に選択し1科目から受講できるコースです。
希望者には受講完了時に修了証書を発行します。
B)テーマに沿った科目群を受講するプログラムコース
特定のテーマに沿って体系化された教育プログラムを選定し受講するコースです。
複数の科目を効率的に受講することにより専門性を高めることができます。
1~3年程度の長期的な期間にわたり受講していただけます。
各プログラムの修了要件(5科目以上の受講)を満たした場合は「プログラム修了証書」を発行します。
※プログラムコースは,社会人向けのリカレント教育のニーズに応えるため,2022年度より開設しています。
なお,どちらのコースでも受講者への単位認定は行いませんのでご注意ください。
募集は前期・後期の2回行います。受講料は1科目9,400円(原則、半期に15回の授業)で,授業にかかる費用等は受講生の負担となります。
詳細につきましては,受講生募集要項をご確認ください。
2023年度後期 | (参考)2024年度前期 | |
---|---|---|
1. 受講希望調書提出期間 | 9月4日(月)~9月14日(木) | 3月6日(水)~ 3月19日(火) |
2. 試聴期間 | 10月2日(月)~10月16日(月) | 4月10日(水)~4月23日(火) |
3. 授業期間 | 10月2日(月)~1月31日(水) | 4月10日(水)~ 7月29日(月) |
4. 受講料 | 1授業科目【半期分】 | 9,400円(週1回計15回) |